![]() |
トップへ | 特定商取引法 | Q&A(よくあるご質問) | お問い合わせ |
![]() |
エッセンシャルオイル フレグランスオイル 植物オイル 植物バター |
植物ワックス クレイ その他 |
◆ご配送料金につきまして(10000円以上お買い上げの場合わずかですがお値引がございます) |
◆ご配送期間につきまして(7日以内のご発送となります) |
◆ショッピングカートの操作、ポイントシステム、領収書の発行のご説明 |
※ご注文からご発送までに流れ |
![]() |
【商品名】 ココアバター(未精製) 【品質】未精製 【英名】 Cocoa Butter 【学名】 Theobroma 【産地】 中南米 【保存期間】 20度前後で2年 【色】 黄色~濃い黄色 【香り】 甘く強いナッツの香り |
![]() |
【商品名】 ココアバター(精製タイプ) 【品質】 精製 【英名】 Cocoa Butter 【学名】 Theobroma cacao 【産地】 中南米 【保存期間】 20度前後で3年~4年 【色】 白~オフホワイト 【香り】 無し |
100g/¥440円 | 200g/¥780円 | 100g/¥490円 | 200g/¥920円 |
400g/¥1380円 | 1200g/¥3800円 | 400g/¥1590円 | 1200g/¥4600円 |
熱帯植物のカカオ豆の種子からとる高級天然ココアバターです。弊社のバターは圧搾により採油されており溶剤等は使用されておりません。未精製のため色は濃い黄色となり、香りはナッツの香りを含んだチョコレートの香りがします。(かなり強い香りがしますのでご注意ください。) |
こちらのココアバターは精製タイプとなります。色は白~オフホワイトとなります。無香のため手作り製品の香りを邪魔しません、手作り製品の硬さを出す材料としてもよく使われます。 未精製ココアバターの強いナッツの香りと色を取り除いた精製タイプのココアバターとなります。香りはほぼ無香で色はホワイト~オフホワイトとなります。(入念なろ過、スチームなどにより香りが取り除かれており、溶剤等は一切使われていません) ※リピータのお客様が多く、よく売れています ※ココアバターは液体状態から業務用冷蔵庫により急激に冷やされ保管されるため凝固点が異なる成分がまだら模様、斑点のようになり、白浮きする場合があります。一度溶かしてゆっくり室温で固めると綺麗な均一色となります。 ※未精製タイプより融点がわずかに高くなりますが使用感的にもほぼ同じバターとなります。手作り製品に色を付けたい場合や、ナッツの甘い香りが気になる方などはこちらをご購入ください。 |
![]() |
![]() |
【商品名】 シアバター(精製タイプ) 【品質】 精製 【英名】 Shea butter filtered 【学名】 Butyrospermum parkii 【産地】 西アフリカ 【保存期間】 20度前後で2年 【色】 白~オフホワト 【香り】 無香 【用途】手作り製品の材料など 【特記事項】4000gタイプ以上ははお値引き対象外となります。 |
100g/¥490円 | 200g/¥700円 | ||
400g/¥1180円 | 1200g/¥2980円 | ||
4000g/¥9800円 | 8000g/¥16800円 | ||
※2020年11月1日輸送方法などを見直し、大量仕入れによりお求めやすい新価格となりました。(以前と製品はまったく同じものとなります) 大変申し訳ありません4000g以上のタイプにつきまして沖縄県、北海道、離島のお客様は別途送料が「4000gにつき1000円」必要となりますのでどうぞご注意いただきますようお願い致します。 (8000gですと2000円必要となります) 未精製シアバターを遠心分離、Carbon Treated(炭処理)とコールドプレスにより、色と香りを取り除いた精製シアバターです(脱色、脱臭の過程において溶剤等は一切使っておりません)。色に関しましてこちらの精製シアバターは白~オフホワイトとなっておりましてロットにより若干変わりますのでご注意ください。純白のような真っ白な物から、少し透明度があるような白~微かに黄色いオフホワイトまで幅広くあります。 ※酸(遊離脂肪酸)、過酸化物はほぼ完全に取り除いてある純粋なバターとなりますのでかなりの長期保存が可能です。色はロット間でわずかに変化しますがどのロットでも香りはまったくありません。 日本国内の検査機関に依頼して行った酸価(AV)と過酸化物価(POV)の分析結果(シアバター精製タイプ) 検査結果 酸価値(AV) 0.07 過酸化物価(POV) 0.4 meq/kg ※1200gタイプ以上は透明の簡易袋となりますのでご注意ください。 ※4000gタイプと8000gタイプはお値引き対象外となります。 ※大量一括輸入により大変お安くなりました。現在は沢山の業者様にもお使い頂いております。 |
![]() |
![]() |
【名前】 アボカドバター 【英名】 Avocado butter 【学名】 Persea Gratissima 【産地】 アメリカ 【保存期間】 20度前後で1年程度 【色】 薄い黄色 【香り】 無香 【用途】手作り製品の材料など |
100g/550円 | 200g/¥950円 | ||
400g/¥1760円 | 1200g/¥4980円 | ||
アボカドの種(核)から採られるバターです。融点が低いのでお手元にバターが届きましたら一度冷凍庫に入れていただいてから取り出すと綺麗に取り出せます。 |
![]() |
![]() |
【商品名】 マカダミアナッツバター 【英名】 Macadamia Nut butter 【学名】 Macadamia integrifolia 【産地】 アメリカ 【保存期間】 20度前後で1年程度 【色】 白色 【香り】 無香 【用途】手作り製品の材料など |
![]() |
【名前】 サルバター 【英名】 Sal butter 【学名】 Shore Robusta 【産地】 インド 【保存期間】 20度前後で1年程度 【色】 薄い緑がかった黄色 【香り】 無香 【用途】手作り製品の材料など |
100g/580円 | 200g/¥1060円 | 100g/¥550円 | 200g/¥980円 |
400g/¥1980円 | 1200g/¥5500円 | 400g/¥1760円 | 1200g/¥4980円 |
マカダミアナッツバターはパルミトレイン酸を多く含み、バターの中でも長期保存が可能です。融点はアボカドバターより高くなります。※アボカドバターと同じく柔らかいバターとなりますので一度冷蔵庫などで冷やしてから取り出してください。 |
サルバターはサルの木の果実の核(仁)からできる植物性バターです。 ※硬さにつきましてはシアバターなどよりは硬く、ココアバターより柔らかくなりまして少しみどりがかったような色をしています。 |
![]() |
![]() |
【名前】 イリッペバター 【英名】 Illipe tree butter 【学名】 Shorea stenoptera 【産地】 インドネシア 【保存期間】 20度前後で2年程度 【色】 濃い黄色 【香り】無香 【融点】 34度~38度 【用途】手作り製品の材料など
|
【名前】 マンゴバター 【英名】 Mango butter 【学名】 Mangifera indica 【産地】 メキシコ 【保存期間】 20度前後で1年程度 【色】 薄い黄色~濃い黄色 【香り】 無香 【用途】手作り製品の材料など 2014年5月26日のロット分から柔らかいタイプへと変更となりました。 |
100g/¥580円 | 200g/¥1060円 | 100g/¥500円 | 200g/¥940円 |
400g/¥1980円 | 1200g/¥5500円 | 400g/¥1680円 | 1200g/¥5200円 |
イリッペバターはボルネオ島に生育する大きな15メートルにもなる木のナッツから作られるバターです。成分はココアバターにとても近いバターですが、融点がココアバターより高く、製品の硬さを出すのにかなり有効です。香りがまったく無いのでココアバターの代わりとしても人気があります。 |
熱帯植物のマンゴの木の種(核)からとる天然バターとなります。オプションなどの材料としても、とても人気があります。色につきましては薄い黄色~濃い黄色となります。ロットにより硬さが少し変わりますのでご注意ください。 |
![]() |
![]() |
【名前】 コクムバター
|
![]() |
【名前】 アロエバター 【英名】 Aloe butter 【学名】 Aloe Barbadensis 【産地】 アメリカ 【保存期間】 20度前後で1年程度 【色】 白色 【香り】 軽いココナッツの甘い香り 【用途】手作り製品の材料など |
100g/¥650円 | 200g/¥1200円 | 100g/520円 | 200g/940円 |
400g/¥2200円 | 1200g/¥6200円 | 400g/1680円 | 1200g/4800円 |
コクムバターはインドに生育するガルシニア・インディカ木から採油されとても多くの脂肪酸が含まれています。香りはほとんど無いバターとなり、非常に硬いバターとなります。※硬さはココアバターなどと同じくらいです。 |
弊社のアロエバターはアロエベラをココナッツオイルを使いアンフルラージュ(冷浸水法)によって抽出したものとなります。アロエバターは常温(20度)ではシアバター程度の柔らかさがありますが、低温ではイリッペバターのように固くなりますアンフルラージュ(冷浸水法)で抽出されたアロエバターは純粋にアロエの成分だけというわけではなく、ココナッツオイルの成分も含まれています。アンフルラージュにより採油された精油などは最終的にアルコールを使い油脂成分と香気成分を分離(アルコールに香気成分を移す)しますが、アロエバターの場合はそういった手順がなく(分離方法自体が存在しません)、外国などでもココナッツの成分が残っているのが一般的となります。※ほんのりとしたココナッツの甘い香りがします |
![]() |
![]() |